このQRコードは
    香泉寺のものではなく
         【広告】です⇒



      香泉寺トップページにもどる



平成26年4月開講
香泉寺ミニカルチャー
『おとなの寺子屋』

体験希望のかたは下記参照の上
メールか、お電話にて問い合わせください。

スマホ用に大きなフォントを使用しています


◆『おとなの寺子屋』とは?

お寺で、仏道修養を「体験」していただくことで
仏教やお寺を身近に感じ、
自身を見つめるきっかけを得て頂くことを目的とします。



※体験メニュー※
●勤行(お経をお唱えしてみましょう)
●瞑想(真言宗の座禅)
●お写経(「般若心経」を書写)
●仏事のお作法 の体験と解説
  
などなど。

上記から、主に1つを選択ください。
  2種類以上の体験を希望の場合は
    その旨、御相談ください。
    〜所要時間は約90分です〜



◆募集要項

年齢、性別、お家の宗旨は問いません。
この『寺子屋』に対し、真摯に取り組もうとするお気持ちをお持ちの方。


開催日程
ご希望の日にちを3日前までにお問い合わせください。
日程調整の上で受け付けます。お返事をお待ちください。
※出張不在のことがありますので、スケジュールにつきましては
  
どうぞお早目にお問合せください


開催日時について 

ご希望の日にち、時間をお申し出ください。

   時間割の例

 @ 13:30
〜15:00
 A  15:00
〜16:30
 B  19:00
〜20:30



◆持ってくるもの


お写経の場合は
  お写経に使う「筆」もしくは「筆ペン」は 御自身で準備ください。
  硯・墨汁はお寺で準備します。

その他の内容についてはお問い合わせください。

必要に応じて筆記用具を。 ただしシャーペン不可。
「念珠」や「輪袈裟」を持っている人はご持参ください




◆費 用

参加費(御本尊さまへのお供えとして) 
    おひとり1000円。

※お写経の方で、完成したお写経を高野山に奉納される場合は 別途「奉納費1000円」が必要です



◆服 装

自由ですが、あまりラフになりすぎないようにお考えください。
ただし、ジャージ、ジーパン、裸足は厳禁


女性のかたは、スカートではなくて、
腿・膝にゆとりのあるワイドパンツとか
ガウチョ、キュロットなどが良いです。



◆その他

お足の不自由な方は
あらかじめメールにお書き添えください。
    ※椅子席設営の都合上

講習内容によっては、
お子様連れでの御参加は御遠慮いただく場合があります。





◆お申し込み方法 


 
「ご住所」 「お名前(ふりかな)」
 「年齢」  「電話番号」 
【ご希望の日時】
 「(お写経の場合は)硯の要・不要」
 「参加人数」     をお知らせください。



 ◆ 電話 ◆ 0985-23-2459
  
電話受付時間 8時〜20時

◆ 申込メールアドレス ◆
kousenji◎gmail.com
  ◎を@に置き換えてください

「kousenji◎gmail.com」を
受信できるよう、
設定
を確認ください
こちらからの返信が届かない事例がございます


お返事まで少々お時間が掛かる場合がございます。

◆出張・会議・おつとめ等で不在の時が多いです!
  御容赦ください◆


※お葬儀等、急な法務により開催できなくなった時にはお電話にてご案内差し上げます※


他の参加者に著しく迷惑を掛ける行為言動がある場合や
高野山真言宗・当寺・及び他の宗旨宗派に対する偏見侮辱が認められた場合は、
直ぐにお引き取り頂きます。

     香泉寺トップページにもどる
























平成26年9月21日
秋のお彼岸法要に併せて
記念お写経会を開催しました。

本堂でのおつとめののち
住職から、
密教呼吸法
お写経の留意点
お写経体験

参加された皆さんは
心静かなひとときを
過ごされました。





不都合の場合、あるいは、少し時間をずらして頂きたい場合などありましたら、
こちらからメールもしくはお電話を差し上げます。


※出張で長期に不在をすることもあります。
出来るだけお早目にお申し込み・御連絡をお願いします。
  

 ※申し訳ございませんが、
  20時以降のお電話は 
     
  ご遠慮ください 







inserted by FC2 system